「仰木の里学区エコライフデー」全コメント

番号コメント
1 電気のつけっ放しをやめよう
クーラーの設定温度を上げる
お風呂はなるべく続けて入ろう
2 エコライフデーだからと言って普段出来ていないことは急にはなかなかなおせませんでした。でも少しずつ気を付けてエコな生活を心掛けようと思います。
3 節約となるため、エコライフをしています。
4 テレビの電源は棚の裏にあるので切ることは出来ない。
5 意識することが大切と思いました。4項目の×がなくなるように皆で努力します。
6 買物に行く時にメモを持ち、要らない品物を買いすぎないように心掛けています。
7 この日は、実家に帰っていたので、まだましだったのですが、いつもはあまりエコについて考えて取り組んでいるとは思えない状態です。気にはなっていても快適さを省くのはなかなか難しいと思いました。
8 できるだけレジ袋をもらわないようにしています。
9 この日のお陰で改めて一人ひとりの少しの注意(心がけ)が大切なことを感じました。
10 子どもたちも中学生・高校生となり、学校でも環境学習があるようです。クーラーの節約、水を流しっぱなしにしないなどは親が言わなくても進んで協力してくれています。夏場と言うことで冷蔵庫の開閉が多く、エコライフデーは意識して閉めました。
11 通勤以外はなるべく近所のスーパーへ徒歩で出かけるようにしています。アイドリングはしません。
12 日頃から気をつけて生活しているため大幅な違いはないでエスが、、少しでもエコを徹底することでより地球に優しくなることを意識して生活しようと思います。
13 意識して気をつける事でできたが、持続するのは難しいので声をかけあって行なっていく必要があると思った。
14 家族各々が気をつけているわけでなく、母が仕切っている部分がほとんどなので、全員で心がけて実行できればと思います。
15 エアコンはあまり身体によくないので使用していません。
16 もっと自動車でなく徒歩で行動したいと思います。
17 老夫婦2人だけの生活なのであまり成果は見られないが、昔から節約できることは習慣として実践している。
18 子どもたちの将来のためにも、一日一日の小さな努力をこころがけて行きたいと思います。
19 生活の中で少しずつ工夫していこうと思っています。
20 なるべく普段から出来ることから少しずつ―と心がけています。
21 少し気をつければ、出来ることもなかなか実行出来ないのが現実です。これからは、環境の事を考え気を付けていきたいです。
22 まだまだ無駄に資源を使っているとおもいます。ゴミを減らす努力や車を使わない日を増やすなどできることを考えて実行したいです。
23 今後も十分心がけるようにしたいです。
24 「エコライフデー」という事で、ふだんは意識していない事でも改めて考えてみる機会になりました。
25 出来る限りエアコンは使用しないように心がけている。
26 レジ袋はもらわなかったり資源ごみは必ずルールに従うよう心がけた。
27 チェック項目(特に表側)には納得できない内容があります。本当に大切なことは何なのか行政としてまじめにしっかり取り組んでください。
28 クーラーやストーブの温度設定に気をつけたり、分別回収の取り組みに協力したりしています。
29 心がけ次第で出来ることが多くあるので、これからも気を付けてエコ生活をしていきたいと思います。
30 レジ袋やゴミ分別などは日頃から意識しているが、特別にエコライフデーを設けることで、いろいろなことも意識できるようになり、良かったと思う。
31 日頃の心がけが大切!
32 ふだんレジ袋はもらわないが、、26日はマイバッグを忘れてレジ袋をもらいましたが、袋に詰めて1枚あまったので、レジの方に返しました。
33 幼い子どもがいる家庭では、電気スイッチで遊んだり、冷蔵庫の開閉で遊んだりとエコ活動に協力しにくいと思います。また、今回のように目に見える形で家庭での生活がわかるのは今後にも役立つなと感じました。
34 15番等休日には出来ても平日の時間のないときはできない項目もあるように思いました。
35 出来ることはするが、かえってムダな事って結構多いことを考えてみて欲しい。
36 お風呂湯は使っていない(普段から) この先取り組みたいです。
37 エコは節約につながります。人のためと思わず節約、節約と言いながらがんばりました。地球温暖化は本当に感じます。一人ひとりが日常生活を見直して生活していかないといけないと思ってます。
38 以前は、生ごみは週1、プラスチックは月2出していたが、最近は出来るだけゴミになりそうなものを買わないようにしているのと、生ごみを土に埋めたりしているのとで、どちらも月1ぐらいになった。(二ヶ月に1回の時もあり) 今までは、身体を洗ってる時もシャワーをつけっぱなしで洗ったが、こまめにとめるようにしているのとエコ運転を心がけている。
日本は外国に比べると圧倒的に過剰包装であきれるばかり。高価な菓子はもちろんのこと駄菓子にいたるまで一つ一つ包装しているのはやめるべし。
39 生ごみは生ごみ処理機で処理して家庭菜園で使っている。風呂の湯は家の構造上使用不可能。
40 Tシャツ等の綿100%を切って、ぞうきんの代わりに使っている。
発泡トレー、牛乳パックを回収まで持っていく。
41 レジ袋をもらわないことや残り湯の洗濯など出来ることは日々気をつけてます。
42 エアコンは常に家族がそろった時に限定しています。バスの利用(値下げなどでの誘導)の促進、大型自家用車の制限などを進めていただきたい。3ナンバーに乗ってエコなど全く無意味。
43 ゴミの取組みについては意識的に実施しているが、日常のくせが出て、徹底して取り組めなかったことが多かった。これを機会に積極的に取り組みたい。
44 家族4人。主人と私はエコに気をつけられるけど、どうしても子どもたちは普段と変わらなかった。
45 なかなかふだんの習慣、変えられないものですね。でも、この機会に習慣を自覚しました。
46 習慣にすると苦にならないと思いますが、はじめは心がけないとなかなか、、、でした。
47 無理をするのではなく、自分の出来る中で少しずつ取り組みを長く続けて行くことでCO2を減らすことができたらと思います。
48 夏場はシャワーだけですが、シャワーを流す時間を考えるようにしています。
49 エコについて余り深く考えていませんでしたので、点数を見てびっくり。改めてエコについて勉強して生活も反省してみるべきだと痛感しました。
50 電気やガスなどムダのないように心がけています。
51 無理に意識せずいつも通りでした。
52 常に意識して出来ることは心がけている。もう一歩、進めるのは難しい。
53 特にエコライフデーということでなく、日頃から心がけていますが、みんなで意識して取り組むことは良いことだと思いました。
54 意識して取り組まなければエコな生活はなかなかできないなあと思いました。これからは出来ることを少しでも増やせるようにしていきたいと思います。
55 もっとエコライフに気をつけて生活しようと思いました。
56 日曜日だったので、車で出かけました。平日は、余り車を使わないのですが。洗剤や水は気をつけようと思います。
57 いつも気をつけているつもりなのに、以外に点数が低くてがっかり。もう少し意識して暮らさなければ、、、。
58 少しでも意識して、毎日取り組みたいと思います。
59 カレーの皿(汚れた)、油の皿、鍋も布や紙で拭き取ってから洗う。水道水も少し出る量を抑えてお皿を洗う。水を大切にしている。
60 7/26だけと言うのではなくて、いつもしていることは心がけできるのですが、幅はあまり広げられないので、もっといろいろな事に意欲的に取り組んでいきたいと思う。
61 エコキュートを導入した。
62 今日に限らず、世の中の流れともに物を大切にすることを念頭に置き生活すること。自分達に出来ることはもっとしっかり取り組みたいと思っています。ご苦労様です。
63 意識しないとエコはできていないことに気がついた。
64 生ごみ処理機を買って生ごみを出さないようにしています。資源ごみは、毎月第1日曜に回収されるので、リサイクルされると思い出しています。
65 少し気をつけるだけでも違ってくると思った。
66 クーラーを出来るだけ使わないようにしている。
67 全てにおいてエコな生活はむずかしいけれど意識は常にもっていきたいです。
68 無駄はもったいないと思い、なるべく便利をやめています。
69 市販のゴミバケツを利用して雨水タンクを作ってみました。
70 買物には出来るだけレジ袋をもらわない・・・これはいろいろなスーパーで行なっております。そのお陰で前ほどレジ袋がたまらなくなりました。(私の小さい頃はレジ袋等ありませんでした)
71 電気については特に気をつけているつもりです。今後は、水にも注意したいと思っています。
72 子ども達がもっと楽しくできるように、もっと多くの項目の換算表をカラー表示にしたいと思う。
73 仕事の都合上、家族の生活時間のずれがすごくあり、むずかしい点があります。(個々の分は、声かけできますが家族単位F終電の為バスがないQ)
74 ゴーヤで緑のカーテンを作っています。
75 テレビ・パソコンの主電源は、なるべく忘れずに切るようにしたい。
76 日頃から節電など気をつけていますが、このような取り組みがあると一層、確かになると思います。
77 普段から意識はしているのですが、いざ取り組もう思うと少しがんばれました。毎日続けることが大切ですね。
78 待機電力をカットするコンセントを使用して、むだな待機電力の節約を心がける。
79 風呂は、夏期はシャワーしかないので残湯はない。寒い時は、残り湯を利用している。洗濯は、2回に分け、石けん洗いの後手絞りして、その石けん液を2回目に使っている。
80 いつもこ心がけてやっているつもりでも、まだまだ出来る事があると感じた。
81 新型インフルエンザのおかげで(?)家族全員が手洗い・うがいをてっていしたおかげで、5月頃から(?)水道代がずい分上がりました。主電源はどうもめんどうかな〜
82 地球温暖化を防ぐために、少しでも家庭でできることは取り組みたい。
83 子供が大きくなるほど、家族一斉の取組みが難しいと感じた。もう少しの努力でやれることがたくさんあるので、この機会に見直してエコライフを実行していきたい。
84 けっこうできてないのかと少しショックでした。
85 行政にこそこのようなチェックが必要。行政不備の是正に活用されたし。
86 日常、考えなくてもできることはやっているけれど、考えないとできないことは、やはりできてない。
87 食べものは作り過ぎない。なるべく捨てない。
88 今度、節水シャワーヘッドへの交換をしようと思っています。
89 まだまだエコライフは出来ていない。特に電気や水道の節約に心がけたい。
90 エアコンは、28℃に(常に)心掛けました。
91 レジ袋を持参する日もあるが、生ゴミをすてる時レジ袋を使用する為、なくなるとレジ袋をもらっている。ゴミの分別に少しずつなれてきた。
92 1日だけでは意識がないので、継続してやるともっとエコになると思った。これからも気をつけたい。
93 油汚れの食器等は、古布で拭きとるように心がけている。
94 パソコンやテレビの主電源は切れるが、プラグを抜くのは不安(設定がおかしくならないかと)
95 戦中派のシニアの世代は、幼少期より物を大切に扱うこと、又節約を叩きこまれて育ちましたので、無駄は一切しませんし、その事が極く自然に生活の中で実行されています。若年層への教育が必要かと感じます。
96 今後気をつけます。
97 便利生活に慣れてしまい、根本的なエコライフはむずかしい。経済の発展のためにはやむを得ないが、広告類・チラシ等をもっと制限すべきである。
98 テレビなど部屋を出る時こまめに消したいと思います。クーラーも出来るだけ付けないようにしています。
99 昔から、物を大切に主義・節約主義ですので、私(主婦)一人なら高得点になっていましたが・・・多くの人が、地球の未来に関心を持ち、このような活動が広く行なわれるようになったこと、本当にうれしく思います。知的な人ほどスマートな暮らし、良い物を数少なくスッキリと。私は、阪神大震災以来、形あるものはいつか壊れる。あれも欲しいこれもステキとついいろんな物を買い込んで、気がつけば物のあふれかえった中で生活している。掃除行き届かずほこりと共に暮らす日々。そこに邪気がよってき、何かスッキリしない毎日。そんなのは、賢くないと思って特にこの一月ほど、物片付け作業をしております。人にもらってもらう物、フリマ・バザーに出す物処分する物等に分別し・・・でも思うんですね。これは私だけじゃなくて、多くの人がこのように不要のものを買い込み、物をあふれかえさせているって。これは小手先の取組みだけでは解決しない。資本主義の世の中だから、お店の人は売らなければ商売にならない。あの手この手いろんないろんな工夫をして売ろうとする。それはそれで尊いことなんだけど、消費者の側もやっぱり努力しなくちゃいけない。つまり、安いからただだからと無節操に物を買い続け、粗末に扱い捨てる。そういうやり方を改め、本当に必要なものだけをじっくり考えて買い、大切に使って長持ちさせ、不要にゴミとしてださない。大人も一度自分の身の回りを見渡し、自分の生活を見直す。子どもにに対しては、小さい頃から賢い消費者、また生活人としての教育をしていく。そういうことが必要なんじゃないでしょうか。物を大切にするということは、また生きたもの人をも大切にすることだと思います。地球の未来、人類の未来には課題山積みですが、私たちに今できることは、一人ひとりが意識を変えできることから始めること、お互いが交流し、知恵を出し合って、政治やお役所や他人任せで、ただ批判したり待っているだけでは変わりません。良きものは、必ず広まると思います。しつこくない程度におせっかいおじさんおせっかいおばさんしようと思っています。いろんな面で・・・
100 これからも出来るだけ取り組んでいきたい。
101 家庭の事情などで、できない事もありますが(お風呂は帰宅時間がバラバラで続けて入れないとか)できる事からとりあえずやっていこうと思っています。
102 日々家庭で出来るエコを、これからもやって行くつもりです。
103 特に気にしませんでした。ふだん通りの生活でした。
104 普段から、エコに気をつけています!風呂の残り湯は、システム上無理(フロが2階、洗濯は1階)なので、他の所で節約につとめています。
105 普通のことをきちんとする事が大事だと思いました。でもむずかしい面もありますね。
106 ちょっとしたことで環境が良くなるので普段から気をつけようと思いました。
107 「いつもエコを意識している」が身に付けていないので良い結果が出なかった。今後は意識改革をしていこうと反省した。
108 今日だけでなく日頃からのとりくみが必要だと思います。
109 車に乗る用事が多くて困ります。レジ袋は、ポイントの付く所には持って行きます。お風呂の残り湯は、洗濯機が遠いので使えません。まだまだですね。
110 今まで以上に環境の取組みが重要と日々感じる所です。
111 自動車を使わないで1日を過ごすのは、難しいが使わなくていいように工夫していきたい。(自転車うぃ使う、買物はまとめてするなど)
112 あたりまえの事を今さら何を騒いでいるのか全くわからない。この催しの為に使う紙・エネルギーがもったいない。
113 毎日が取り組み大事。
114 エコの大切はわかっているのに、チェックしてみてあまり努力していないことを改めて実感しました。△と×の項目を書き出して○になるよう心掛けていきたいと思います。
115 数千億もの税金を使って、高速料金1000円やエコポイントによる冷蔵庫・エアコン・テレビ等の販売補助は、このアンケートの内容の実行を求められている私たちを愚弄しています。ECTカードの機器を装備して渋滞の高速道路を走ろうと思いません。まだまだ使える電化製品を廃棄して買い換えようとも思いません。目先の個人の損得に惑わされず、次の世代の若者達に良好な自然環境を残すことが我家の取組みです。*Lは、水の消費量や油汚れを考えると、簡単には判断できない。Pご飯は冷凍できる。おかずは、保存が難しいのでは。
116 リサイクルに出せるものはできるだけだしていますがその項目がなかった(ペットボトルのキャップティシュはこ等)Qは健康にも良いと思うので励行していけたらと思う。
117 初めて、家庭でのエコライフの取組みをしました。今迄、いろいろ云われていた電気・ガスの節約・ムダを無くしましたが、まだまだ努力していかなければならないと思いました。これからも家庭での節約に努力していきます。
118 エコに対して、積極的に取り組んで行こうと思います。
119 徹底するのは難しいです。気にかけていても、十分にできない時が多々あります。今、できていることは、続けていくようにしたいと思います。
120 H近くに滋賀産は、あまり見かけない。
121 エコライフのためにも健康のためにも自動車を使わず、徒歩・電車を利用していきたいです。(湖西線の本数を増やしてください)
122 ・庭の木にはなるべく雨水をまいています。・テレビは主電源から消すようにしています。・なるべくエアコンをつけず、窓をあけるよう心がけています。・部屋の電気は、こまめに消しています。
123 ゴミの量を減らしたらいかが。紙等丸めないで重ねる空気を捨てない。トレーの型をある程度決めて重ねられるように企業にたのむ。
124 こうすれば節約になると知っていても、実際どれくらい節約になるのかわかりませんでしたが、チェックシートで個別に内容を知ることが出来良かったです。我が家では生ゴミ処理機を使用していますが、魚や肉類は肥料にして庭にまくと猫が寄ってくるので入れられないのが残念です。
125 梅雨明けがおくれ、洗濯物の乾燥に扇風機や乾燥機をつかう。近くのの買物も水ものを雨の中もつのはいやなので車をつかう。生活の中で自分のできる範囲で環境を考えていくことが一番大切では。雑紙の資源ゴミ化にもっととりくむべき。
126 ふだんからエコライフを意識しているので大きな違いはない。
127 もう少し考え直さないとダメですネ。これからも今まで以上に「エコ」に取り組みます。
128 クーラーはずっと使っていません。ただ、本当に体がしんどい時には、使いたいなと思います。その時は、ドライブして車の中でクーラーを使っています。口で言うのは簡単だけど、いざ実行するのは、大変です。
129 日々、常に出来ている項目が多かったので高得点気味。文章で書かれると意識も一段とアップする感がありました。「これからもがんばって続けましょう」という感想で1日終えました。
130 必要以外には車は使わない、徒歩ですます。カン等の資源ゴミは規則正しくしている。
131 まだまだ取り組める事がたくさんあるなあ・・・と思った。
132 いつも割と心がけているつもりですが、改めてエコに取り組めているか確認できました。
133 普段だとついついつけっぱなし等あるのですが、意識して見ないときは(TV)切る。部屋をでるときは、電気等を消すなど、環境のことを考えることができてよかったです。今後も、もう少し意識して生活していきたいと思います。
134 気候不順で結果も不安定ですが、余計考えなくてはと思います。
135 普段から節約を心がけようと思いました。
136 ふだんから心がけるようにしています。
137 世のお母さん方、子供に教えて伝えて下さいネ。
138 きれいな地球を代々残すために、考えることがたくさんあることを思います。1人1人の協力する力が大事だと思います。みんな自覚が必要だと思います。
139 父親と子どもたちのエコに対する意識が低いのが現状です。
140 7/26は雨がふり涼しく過ごせクーラーの使用もなかたけれど、車は使わざるをえなかった。天候により変わることが多いと思います。
141 歩ける所は出来るだけ自動車を使わない。生ゴミは、畑へ埋める。早寝早起きを心がける。
142 楽しかった。できる限り強力してエコな環境にとりくみたいとい思います。ありがとうございました。
143 電気はこまめに消す。出来る限りエアコンをつけない。テレビを見る時間を決める。
144 1人1人がちょっとした心掛けで省エネにつながるのですね。
145 少しずつエコライフを気にするだけで、積み重なると大きな節約・エコにつながるのだと思いました。これからも取り入れます。
146 もっともっと意識をもってエコライフを自然体で頑張っていきたい。
147 節電・水・ゴミ減量等、平素から心掛けている。
148 クーラーを今年は出来る限り、使わないか温度設定を上げるよう努力して見たい。無駄なものを買わない。→ごみになるので
149 買物では、マイバック持参で行きました。 エアコン28は少し暑かったけど、アイスノンをタオルでまいて首にまいたりしました。 アクリルタワシを作って、洗剤の使用を控えました。
150 出来ることはできる限りやるようにする事で普通の事になって行くと思います。
151 かなりエコライフはできているつもりでしたがーーー後1項目さらに心がけてできるようやってみます。
152 生ゴミ(台所、花壇の花)は家庭菜園を借りてEMにして肥料としてうめ、化成肥料は使用しない。野菜はこの畑のものを食べている。
153 現状明かりの消しわすれが多いので家族1人1人が気を付けるよう確認し実行する様話合った。
154 少ない家族、お互い声かけ合い努力しています。
155 取り組めなかったことも多かったので、普段からエコを意識しながら考えていきたいです。
156 少しの気持ちの持ち方でエコってできるものだなあと思いました。これからも取り組んでいこうと思います。
157 あまり関心が無い。日本だけがエコエコと進めても無駄。外国でエネルギーを大量に使う国 特に、アメリカ、中国、ソ連が進んでやるべきである。又貧困国は昔々のままだと思う。
158 ふだんから気にしていたつもりですが、このようにはっきりチェック項目があると、より意識ができてとてもいい取りくみだと思いました。
159 1週間のうち日曜日だけが家族がそろいます。子ども達と自宅で楽しめるようにビニールプールを用意しましたが、あいにくの激しい雨。窓を開ける事も出来ないくらいで、窓を閉めクーラーをつけました。でも1つの部屋に集まって楽器を弾いたり、家族で同じTVを観たり・・・。今日は雨の為車を使いました。普段は節約しているのですが、主人の休日はちよっと・・・
160 常日頃から節電・節水には気をつけているが本日(7月26日)は特に気をつけた。毎月か毎週に1日(曜日を決めてエコライフデーを実施したら良いと思います。)
161 神経質的にやらなければ効果は上がらないと思うし、やりすぎると生活そのものを破壊してしまいそうだし、人生が面白くなくなり。神経質的な人間ができるのではないか。罰則をつけて確実に実施するのは効果が上がると思う。自主的では、あまり効果は上がらないと思う。
162 クーラーは出来るだけつけない。(今夏はまだ一度も)南側の開口部前にヘチマ・ゴーヤを植え、緑のスダレを作っている。太陽光発電により余剰電力を売電している。夏場はシャワーのみでふろの残り湯なし。26日はひどい雨で出掛けなかった。
163 不景気の世の中、とにかく節約。
164 生活スタイルを変えるのは、なかなか大変です。エコを心がけたいとは思いますが、今のところこれでせいいっぱいの感じです。(リサイクルのトイレットペーパーはやわらかさがたりなくて不満だったり停車の時のアイドリングストップは危険に思えたり・・・)
165 我家には、クーラーはありません。家族の生活時間がバラバラなので、早く寝たり、お風呂に続けて入るのは無理。残り湯も女3人だと洗濯には使えない。
166 エコに気をつけて生活をするようにしないといけないと思いました。
167 パソコンは家にいる時は、つけっぱなしが多い。TVは消すようにしている。重い買物は、車やバイクを使う。特に夏は暑いので、徒歩や自転車は無理。
168 いつもはエコに気をつけているつもりでも、こうして改めてチェックしてみるとあまりできていないことを気がつきました。これからは、もっとエコのことを考えるようにしたいと思います。
169 食料品のレジ袋はもらわないようにしている。
170 エコバッグの使用
171 気をつけてはいたが、まだまだ出来ていない事が多いと思いました。これから努力していきます。
172 古い衣類はただ捨てずに、リフォームしたり、雑布・油汚れ拭きにします。
173 気をつけているだけで、○の数が増えるのでこれからも続けていくようにしたいと思います。
174 少しだけですが、エコライフデーの成果があったようです。今日一日だけでなく、ずっと続けて行くことが大切だと思います。
175 普段から出来ていることと、そうでない事がしっかりと認識できて良かったと思う。
176 この項目を見て、身近なところから取り組む大切を学びました。
177 身近なエコに心がけて地球にやさしくと思います。ニュースや災害記事をみていても、考えさせられる事の多いこの頃です。
178 5年前からオール電化にしています。
179 普段から心がけていることだし、これからも続けていく。
180 今は高齢者の1人暮らしですので、何かにつけて無駄をしない様に心がけています。
181 ・エアコンは限界までつけません!!
・テレビは見たい番組以外は主電源を消して、静かに過ごしています。
・ごはん、おかずは作り過ぎないようにしています。
182 いつも意識していることとしていないことがあったので、これからも気をつけていきたいと思います。
183 ふだんから気をつけているつもりだったが、まだ出来る事があることに気付かされました。我家では、要らない紙は雑がみに出し、生ゴミはコンポスターに、残飯は出来るだけ犬にやるようにしています。
184 普段できるだけ取り組んでいるつもりでいましたが、案外気付いていないことも多く今後取り組んで行こうと思いました。
185 これを契機に真剣に取り組んでいきたい。
186 エコライフに意識して取り組めたと思います。次には100点目指します。
187 普段はあまり、エコを考えずに生活していて、もっと意識してやれば節約にも環境にも良い事だと思いました。
188 No.15は庭木や畑に使用。No.12はその商品に表示ありや否や?
189 買い物に行く時、袋持参を心がけるようになった。
190 最近は親がうるさく注意するため子どもたちも気をつけている。地域的なものがあるので買い物はどうしても車を使ってしまうが毎日行かず2,3日に1回とか車を使わない費をつくる様にしている。
191 我家ではずっとコンポストを利用、生ゴミや木の葉など、ゴミに出すこともしていません。
192 できることは普段から心がけているので、改めてエコには取り組んでいない。
193 地球環境について関心も持っていてエコライフに取り組んでいると思っていたが、まだまだ気をつけて改善できることがあると気が付いた。
194 トイレットペーパー等のエコ商品は○○で扱っていたが、現在扱ってなく再開してほしいです。
195 生活習慣を見直すことが出来た。
196 他の家族にはエコライフデーのチェックシートがある事を内緒にしていたが、我家で出来ることは普段から実行できていたように思う。
197 ・買い物には、必ずマイバッグを持参。
・節電 こまめに電燈を切る。レ暖房をなるべくしない。
・夏の間は、風呂を沸かさず、シャワーですます。
最近の異常気象を考えるとまだまだ環境への配慮が足りないことを痛感している。
198 買い物袋を持っていくようにしようと思っている。
199 エコには出来るだけ心がけたいと常日頃考えています。私は本を買う時、カバー及び袋はもらいません。シールを貼ってもらうだけにしています。(カバーや袋はゴミになるので)
200 エコライフデーを過ごすことにより、家族でエコについて考える良い1日になりました。
201 Iのレジ袋をもらわないと、Rのアイドリングストップ等はこれから取り組んで行きたいと思います。
202 きれいなラップ、ポリ袋などは使い回ししています。
203 「地球温暖化」が進んでいる事に対して大変恐怖に思っています。これからも、私たちで出来ることをやっていきたいと思っております。
204 26日を特に意識して取り組んでいないが、何年も前から自分にできることを少しずつ広げながら、職場でも、家庭でも空気のように(習慣、楽しみながら)やっている。技術も進むので、ゴミに税金を使いすぎるのももったいないので定期的にエコ学習・情報が必要では。
205 毎日の積み重ねでずい分かわると思いました。
206 少し気をつける事で大きく意識が変わります。
207 車を毎日使うので、その部分でもう少し考えられるようにしたい。
208 ・リサイクル品を使っていないことに気がつきました。
・ゴミ処理機を使い、魚、野菜くず等を入れ堆肥として使っています。燃えるゴミの量が減りました。
・ソーラー(太陽熱)で夏はシャワー、お風呂に十分使用できます。秋冬は無理ですが。
209 ・エコを意識すれば、案外出来る事が多いので、もっと少しの事にも気持ちを込めてエコに努力しようと思いました。(反省も込めて〜)
・@食材をもっと大切に使い切る。A電気・ガス・水の使用量を減らす。この2点を今後努力目標にします!!
210 日頃からエコの取り組みをすると生活費も節約できるので、がんばらないといけなかなと思いました。
211 普段からエコがんばってます。
212 あと2項目○になれば、地球の未来は明るくなるのだ!!
213 数日前から子どもたちにも何度か声掛けし、当日は特に“意識”して取り組みましたが、なかなか大変、、、普段いかにダラッとしているか、、、再確認できました。この日をきっかけに意識付けして、「普通に」エコライフができるように見直そうと思いました。
214 クーラーはありません。
車でもエアコンは使わず、窓を開けて走っています。クーラーが苦手なので。近くに行く時はなるべく自転車か徒歩で。ゴーヤや朝顔の緑のカーテンを作っています。仰木の里でキャンドルナイトの催しをしたら楽しいかも。
215 生活スタイルを見直す良い機会でした。
216 1〜13に関しては常に取り組んでいるが、車についてはわかっていてもなかなか出来ないのが現状です。これからは少しでもエコ運転に努めたいと改めて感じました。
217 1人ひとりが小さなことからでも取り組めば、大きい力になると思います。自分でできる上記の事は意識して続けていこうと思います。
218 環境のことを考える良い機会でした。
219 今やっていることは、これからもずっと続けてエコライフに取り組みたいです。
220 もう一度やってほしいです。今度こそ家族で話し合い、ポイントを上げたいです。
221 生活を時々このようにチェックして見直すと意識が高まると思います。
222 普段からエコライフを心がけているつもりでしが、今回の取り組みで、エコ商品の利用や近くの産地のものを購入することなど、勉強になりました。これから商品を選ぶ際、参考にしたいと思います。
223 ふだんから心がけてはいるが、「呼びかけの日」があると、改めて見直しが出来、有効!野菜くず、庭木は必ず埋めている。土が肥えて野菜作りを楽しんでいるものの、猫や鳥が集まり、近所迷惑にならぬよう気をつけている。
224 車もパソコンもなく、家族もいないので、毎日心がけている事が即エコライフにつながっている事をこのチェックシートを記入してよくわかりました。
225 5×8+3×4=52 出来ていない事が多いですね。
226 日頃から地球にやさしくと心がけているつもりでしたが、結果を見るとまだまだ改めていかなければならないことが多いのに驚きました。すぐ車を使ってしまう生活に慣れている今の生活を変えていきたいです。
227 ビン、ペットボトル、カンなど分別されてますが、ペットボトルのキャップも結構たまるものです。キャップの回収も出来るところ、お願いしたいものです!!
228 エコライフデーを忘れていました。まだまだ出来ることはありますね。気をつけます。
229 電源をまめに切る事をたえず心がけている。
230 生活ゴミは出来るだけ小さくなるよう工夫する。特にペットボトルは最低2分割し、大小あわせて体積を小さくする(運搬効率の向上)。カンは、当然。
当地の「環境の良さ」=涼しい外気を最大に利用、一日中が大気を取り入れエアコンを使わない(本年はまだ不使用)。
窓辺の樹木の陰を利用、室温上昇を抑制(落葉樹にすれば冬季日照確保)。
夕方の打ち水で涼風確保。
231 近くの産地の野菜を買ったり、ご飯を残さず食べることもエコなのだと知りました。
232 とても気をつけている部分とそうでない事がアンバランスなので、バランスよくエコに頑張りたい。
233 台所のゴミ取りネットと金網を使用している。米のとぎ汁は出来るだけ庭にまく。
234 ・汚れの多い食器は拭き取ってから洗っています。
・クーラーは出来るだけ使用せず、扇風機を使用しています。
・南にゴーヤを植え、日よけにしています。
235 3Rについては、普段から意識をして過ごしていると思うが、プラグを抜いたりなどの節電が出来ていない。
236 普段から気をつけている事が多かった。
237 ・汚れた食器は紙で拭いてから、洗剤をつけて洗う。
・お風呂の残り湯で、洗濯するのは絶対いや。(エコには良いかも知れないけれど)
238 普段よりも休みの方が何かと気をつけてすることが出来ないな、、、と感じました。
239 少しの心がけで、改善される事が沢山あることにおどろきました。これを機会にエコライフしてみたいと思います。
240 3、5はなかなか実行できません。18は加齢と共にそのようにするでしょうか。気になるのは町の美化、イヌのフン、、、見ている人がいなかったら「ウン」を落としておられますネ。みんな、、、とは言いませんが。
241 家族の1人ひとりがエコライフを心がけることが大切ですね。食器洗いやお風呂での節水に気をつけたい。
242 ちょっとした心がけでエコになることがわかりました。
243 意識している方だと思いますが、こうしてチェックしてみるとまだまだですね。
244 できることを少しずつ行なっていくことで環境は大きく変わると思います。これからもエコライフに心がけたいと思います。
245 もう少し意識すれば、エコな生活ができると今回の取り組みでわかりました。これからも無理せず、少しずつ取り組んでいきたいです。
246 ・資源ゴミを出すのにいつもは車で行くが、今日は自転車で行った。
・地産地消はしたいと思っても産地を見るとずい分遠い所から来ているが、スーパーがその姿勢を持ってほしい。近畿圏くらいなら地産になるのでしょうかね。
247 1時間早く寝ることでエコにつながったりと、まだまだ環境に対する取り組みはあるのだと思った。日中は明るいので部屋の明かりをつけないようにしている。
248 頑張ってエコを心がけているつもりでも、チェックするとまだまだダメだ!!と思いました。
249 エアコンの温度は全ての部屋、28℃にしている。
250 気にして過ごしていました。これからも気をつけたいです。
251 クーラーの温度設定を上げたり、TVをなるべく見ないように心がけました。無理せず続けていけるように頑張りたいと思います。
252 ふだんからエコライフに取り組んでいます。節電、食品などもったいないという精神で。
253 買い物は分別リサイクル品収集に協力的な○○○でするようにしています。○○○は販売している側としてももっと収集に協力しても良いのではと思います。(収集ボックスの数、種類が少ない)
スーパーの利便性は立地や値段がすべてとは思いません。
254 78点だが、自転車を持っていないので、比率としてはよくがんばっている範疇に入る。今後は夜更かししないこと、入浴時間を守ることに気をつけたい。
255 緑のカーテンで涼しさを感じるようにした。風呂の残り水で打ち水をするようにしている。
256 気にはなっていても出来ていないことが多かった。将来のことを考えると今するべき事ですね!!
257 子どもの年齢が高くなるとなかなか家族ぐるみで取り組み事もむずかしくなります。少しでも色々な面で気をつけてこれからも取り組んでいきたいです。地球の未来を明るくするために。
258 未だまだ注意すべき点が多かった。今後はもっと環境問題を意識して取り組んでいきたい。
259 環境の事を意識することが出来、良い取り組みだと思いました。我家では、冬至と夏至のPM8:00〜10:00、電気を消してキャンドルを灯す「100万人のキャンドルナイト」に参加しています。たった2時間電気を消すだけでも、いかに毎日明るすぎる生活をしていたかが実感できます。この日は、東京タワーなども明かりを消すのですよ!
260 普段の日と同じような生活をしました。
261 今後も続けましょう。点検・記入をすることによりエコ生活は深まります。このほか、雨水、風呂水を使い、掃除、水やりをしている。近所で話題にするよう心がけたい。
262 ・マイバッグ持参
・ゴミの分別や食品トレー、牛乳パック、ペットボトルのふたの分別収集
・植木の雨水溜めの水やり
263 ・光熱費の節約
・フライパン、鍋など汚れはポロ布で拭き取ってから洗う。
・レジ袋はもらわない。
・資源ゴミのリサイクル  ・洗濯物は天日干しする。
264 米のとぎ汁を畑の野菜や花など植物に与えている。
265 普段からエコについて考え、取り組むように心がけています。未だ子どもが小学生なので、なるべく、同じ部屋にいるようにし、エアコンや電気が無駄にならないようにしています。
266 もう少し、細かくていねいに環境に良いことをしなければいけないと思いました。
267 今回エコライフデーにあたって、普段なにげない行動も少しは考えるようになった。
268 こまめに使ってないときは、テレビ、電気を消したり、少しずつ気持ちの積み重ねがエコにつながるのだなと感じました。
269 電気は出来るだけつけないようにしている。
270 外食をしても食べ残しのないよう必要以上の品を注文しない。家族全員がエコに関心を持ち、無駄を省く。
271 意識してエコライフを続けることが必要だと思います。
272 なるべく節約生活を日頃から心掛けるようにしています。節約=エコなのかな?
273 普段の心がけが大切だと思いました。
274 ・ゴミ処理機使用でゴミを減量化。
・エアコンで出た水を庭木にやっている。
275 エコには、家族全員の協力が不可欠だけど、無関心のためか協力を得ることができませんでした。
276 今後も気をつけていきたい。
277 やろうと思えばできることはたくさんありますね!!毎日が7月26日と思ってこれからも努力します!!
278 エコについて日頃から心がけていますが、自動車の使用は多く、秋になり、涼しくなったら少しでも徒歩や自転車を心がけたいと思います。
279 出来ることから実行してゆこうと思いました。
280 オール電化にしてから、朝7時までの時間を大切に早起きして、洗濯、煮込み料理、野菜の下茹で、麦茶づくり等、だいたい7時までに終わるように心がけています。
281 子どもが水あそびをするので水を出しっぱなしにします。大切に使おうと教えるきっかけになりました。
282 何が出来ているか、わかってよかったです。これからの環境の取り組みをもっとがんばりたいです。
283 生ゴミは、ゴミに出さず、生ゴミ処理機で処理し、家庭菜園で利用している。
284 7/26は留守でしたので、外での取り組み評価となりました。ふだんはレジ袋や過剰包装は出来るだけお断りする事で、地球レベルのエコだけでなく、自身の時間短縮やゴミ出しの軽減にもなっています。
285 エアコンはなるべく使わないようにしている。
286 地球を守るため、自分に出来ることは何でもやる。
287 毎日少しずつ環境の事を考えて、住みやすい地球にして行きたいです。
288 普段から心がけてはいますが、、、
289 ・要らない電気は極力消すように声かけしています。
・ムダな事は気がついた時に声かけしています。
家族でお互いに超え掛けするようにしています。
290 食材は買いすぎない、作り過ぎない、残った物の再利用で使い切る。洗濯はまとめてする、歩ける所は歩いて行く、等は日常心がけている。大都市と違って滋賀は公共の交通が充実していないので(路線、本数)、車に乗らずに生活するのはむずかしいと思う。用のある時、まとめて回数を減らすとかエコドライブで対応しようと思う。
291 食料品は○○で買うと産地の良いものがけるが、そこまで車で行くことになり、トータルとしてはむずかしい面がある。
仰木の里は庭のある家が多いので、緑のカーテンを進めてはどうでしょう。
292 レジ袋はくたびれるまで何回でも使用、折りたたんでいつもポケットに在り。生ゴミはすべて自家処理。自動車ガソリンに1〜2割灯油を加えて使用。オートマ車は使用しない。20km/lを目安にするため、カークーラーは特別な時以外使用しない。
293 頭でわかっていても毎日の生活の中では、無駄が多いのを痛感しました。「めんどうくさがらない」事が大事だと思います。家族や地域でもっと意識を高めていきたいと思います。
294 日々無意識で行なっている事をこのチェックシートで再確認できた。今後もエコライフを心がけて生活したい。
295 洗濯機、使わないときはコンセントを抜く。朝一番すぐ雨戸を開け、不要な電気はつけない。アイロンはかためてする。夜の団欒は一つの部屋に集まる。
296 これが普通の生活だと思います。最小限の努力はしたいと思います。
297 忘れがちなことが多くありましたので、これからはチェック項目を目の付く所に貼っておきます。
298 ビン、カン、ペットボトル、プラは徹底してる。
299 庭の落ち葉は自分の家で土にする。
300 市民にエコ、市政にエコはないのですか。ダムを推進したり水道値上げなんて市のKY行政がひどい。
301 雨水をためて、植木鉢に撒くようにする。
302 なるべく普段から「もったいない」生活を心掛けています。
303 ×が多いので、意識しないとなかなか出来ないことを実感、反省しました。
304 26日に特別には取り組みは出来なかったけれど、普段から上の項目について少しずつ取り組んでいきたいです。
305 灯油バーナーからエコキュートにかえた。電球を全て省エネ用にかえた。
306 Bプラグ差込口が使いにくい所にあり、つい挿したままになる。
E休日でもあり、早く寝られなかった。
F入浴はそれぞれの生活時間があり、なかなか改善できない。
Q市街地が遠く、つい乗り物に頼ってしまう。(合計15,000円の損失!1日CO21,000g)
・常にエコライフには心がけているが、更に改善点をみつけて行きたい。
307 野菜はほとんど自家農園で作る。 一人暮らし、夜は10時に寝る。朝は6時。
308 忘れてました。
309 ちょっと注意をすることでエコ効果が期待できることを実感出来る良い機会となった。拡大を図る必要大。
310 意識することで少しでもエコな生活になるのだなと思いました。これからも、できるだけ続けるようにしたいと思います。
311 普段からケチケチしていることが実はエコロジーにつながっていたのですね。コピーの失敗や冷蔵庫の開閉に注意したいです。今の取り組みで、水筒に麦茶を入れて食卓に置くように変えました。
312 エコには、関心はあるが、なかなか細かくは出来てなかったことが今回で気付きました。このように項目に書き出されると心がけ方がわかって良いなと思いました。
313 何事も意識することが大事だと再認識しました。
314 男の人は家に居る時は天下でいたいため、エコライフには協力してくれません。涼しくて休まる所が良いようです。主婦は常に心がけているつもりですが。
315 エコライフに対する意識はあるが、徹底してエコをするのは日常的にむずかしい部分があります。しかし、できるだけ努力していきたいと思います。
316 必要のないところの明かりを消すように家族で声かけをしました。
317 ・殆どエアコンは使わない。(夏場、夜間は開窓or扇風機)
・ふだんの生活の点数を集計しない理由は?
7/26(日)は外出の用なく、訂正した部分が多い。
318 使ったコーヒー豆、お茶かす、米のとぎ汁等は花や木に肥料としてまいてる。
319 ・JRの駅まで歩いて25分くらいかかりますが、出来るだけ歩いて行くようにしている(健康にも良い)。
・レジ袋等は、20年以上前からもらっていない。自前の袋を持参。
・チラシの裏をメモ用紙にしている。
・シャンプーは空になっても湯を入れて何度もシャンプーすることが出来る。
320 クーラー、車でのエコを行ないます。
321 これを機会に上記のようなことを△を○にするよう努力していきたいと思います。
322 日頃より気をつけるようにしているので、特に工夫したことはなかった。アイドリングストップはなかなか難しいです。
323 マイカー、とバイクを使わないことが一番良い。歩くか自転車で用たしすること!!
324 生ゴミ処理機を使っている。
325 本年4月より大津市からエコワットを借りて、電機の使用量をチェックしてきているので、家の中での状況を26日に調べて、又意識してやっていきます。
326 項目を上げることで、意識が高まった。