7/26(日)仰木の里学区「エコライフデー」における

取り組み項目(チェック項目)の結果から・・・

  1. 冷蔵庫のドアは、すぐ閉めた。(1年で156円の節約、1日6gのCO2削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が825世帯△が155世帯×が26世帯で、参加世帯の97.4%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が657世帯△が273世帯×が76世帯と、ふだんから気をつけて冷蔵庫のドアをすぐ閉めるようにしていることがわかりました。(92.4%)
    • エコライフデー(7月26日)で50世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で5,415g。〔17位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で4,761g。
    • 7月26日は、ふだんより654gのCO2が削減できました。
      ※〔 〕内の17位は今回のCO2削減量の削減順位です。

  2. 見ていないときは、テレビを消した。(1年で814円の節約、1日32gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が780世帯△が168世帯×が58世帯で、94.2%の参加世帯が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が587世帯△が282世帯×が137世帯と、比較的ふだんから、見ていないときはテレビを消すようにしていることがわかりました。(86.3%)
    • エコライフデー(7月26日)で79世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で27,648g。〔14位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で23,296g。
    • 7月26日は、ふだんより4,352gのCO2が削減できました。

  3. テレビやパソコンを使わないときは、主電源を切るかコンセントを抜いた。(1年で2510円節約、1日 99g削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が339世帯△が220世帯×が447世帯で、55.6%の参加世帯が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が266世帯△が225世帯×が515世帯と、ふだんは約半数の世帯ではテレビやパソコンの主電源を切ったりぬいたりすることは、取り組めていませんでした。(48.8%)
    • エコライフデー(7月26日)で68世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で44,561g。〔9位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で37,584g。
    • 7月26日は、ふだんより6,977gのCO2が削減できました。

  4. 部屋を出るときは、明かりを消した。(1年で503円節約、1日20g削減))
    • 7月26日の取り組み世帯は○が839世帯△が139世帯×が28世帯で、参加世帯の97.2%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が701世帯△が233世帯×が72世帯と、ふだんから気をつけて部屋を出る時は、明かりを消していることがわかりました。(92.8%)
    • エコライフデー(7月26日)で44世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で18,170g。〔15位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で16,350g。
    • 7月26日は、ふだんより1,820gのCO2が削減できました。

  5. クーラーの設定温度を1度高くした。(ひと夏 27℃→28℃で773円の節約、1日99gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が696世帯△が143世帯×が167世帯で、参加世帯の83.4%が取り組みました。
    • エコライフデー(7月26日)で839世帯がふだんよりクーラーの設定温度を1℃高くしました。
    • 当日は、雨の日で比較的温度が低かったこともあり、クーラーを使用していない世帯もありました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で76,054g。〔6位〕
    • 7月26日は、ふだんより76,054gのCO2が削減できました。

  6. 1時間早く寝た。(1年で2472円の節約、1日99gの削減〜夏場)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が257世帯△が207世帯×が542世帯で、参加世帯の46.1%が取り組みました。
    • エコライフデー(7月26日)で464世帯が1時間早く寝る取り組みをしました。
    • ふだんより1時間早く寝たのは、全世帯の半数におよびませんでした。生活習慣(生活リズム)を変えるのは、なかなか難しいようです。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で35,793g。〔12位〕
    • 7月26日は、ふだんより35,793gのCO2が削減できました。

  7. お風呂はさめないうちに、みんなで続けて入った。(1年で5,138円の節約、1日240gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が595世帯△が193世帯×が218世帯で、参加世帯の78.3%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が412世帯△が246世帯×が348世帯でした。(65.4%)
    • 夏場のためシャワーの利用ですませている世帯や、単身の世帯ではカウントされませんでした。
    • エコライフデー(7月26日)で130世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で165,960g。〔2位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で128,400g。
    • 7月26日は、ふだんより37,560gのCO2が削減できました。
    • CO2削減全体量(220,650g)の17%を占めました。
    • お風呂(ガスを使用の場合)は、CO2の排出量が大きいことがわかります。CO2削減量の値では、追い炊きをしないことでの削減は二番目に高い数値になりました。

  8. お湯や水を流しっぱなしにしないで、こまめにとめた。(1年で2,288円の節約、1日82gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が842世帯△が137世帯×が27世帯で、参加世帯の97.3%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が731世帯△が205世帯×が70世帯でした。ほとんどの世帯でふだんからお湯や水の流しっぱなしに気をつけていることがわかりました。(93.0%)
    • エコライフデー(7月26日)で43世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で74,661g。〔7位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で68,347g。
    • 7月26日は、ふだんより6314gのCO2が削減できました。

  9. 野菜などの食料品は、近くで産地のものを買った。(1日48gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が558世帯△が287世帯×が161世帯で、参加世帯の84.0%が取り組みました。(当日買い物をしなかった世帯は○に換算しました)
    • ふだんの取り組み世帯は、○が452世帯△が357世帯×が197世帯と、ふだんと当日の差があまりありませんでした。(80.4%)
    • コメントでは、近くの産地の野菜や食料品が手に入りづらい状況が指摘されていました。 (あまり出回っていない)
    • エコライフデー(7月26日)で36世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で33,672g。〔13位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で30,264g。
    • 7月26日は、ふだんより3,408gのCO2が削減できました。

  10. レジ袋をもらわなかった。(1日56gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が721世帯△が105世帯×が180世帯で、参加世帯の82.1%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が573世帯△が246世帯×が187世帯と、ふだん当日の差があまりありませんでした。(81.4%) (当日は雨のため買い物に行かなかった世帯もあり、買い物をしなかった場合は○に換算しました)
    • エコライフデー(7月26日)で7世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で43,316g。〔10位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で38,976g。
    • 7月26日は、ふだんより4,340gのCO2が削減できました。

  11. この1ヶ月間、ビン・カン・ペットボトルなどゴミ出しルールにしたがって分けた。 (1日119gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が982世帯△が15世帯×が9世帯で、参加世帯の99.1%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が965世帯△が17世帯×が24世帯と、殆どの世帯でふだんからゴミ分別されているのがわかりました。(97.6%)取り組みの中でベスト1でした。
    • エコライフデー(7月26日)で15世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で117,758g。〔4位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で115,855g。
    • 7月26日は、ふだんより1903gのCO2が削減できました。

  12. トイレットペーパーなど、エコ商品やリサイクル品を使った。(1日60gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が504世帯△が261世帯×が241世帯で、参加世帯の76.0%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が474世帯△が280世帯×が252世帯でした。この項目は日常的なものなので、当日・ふだんの差があまりありませんでした。(75.0%)
    • 24%の世帯が×でした。エコ商品やリサイクル品の普及率がまだ低いことも一因では・・・。
    • エコライフデー(7月26日)で11世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で38,070g。〔11位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で36,840g。
    • 7月26日は、ふだんより1,230gのCO2が削減できました。

  13. ぬれた手や汚れをふくとき、使いすてのペーパータオルやティッシュペーパーではなくタオルやふきんなどを使った。(1日5gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が811世帯△が137世帯×が58世帯で、参加世帯の94.5%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が715世帯△が195世帯×が96世帯と、ほとんどの世帯ではふだんからぬれた手や汚れは、タオルやふきんなどを使っているのがわかりました。(90.4%)
    • エコライフデー(7月26日)で38世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で4,466g。〔18位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で4,160g。
    • 7月26日は、ふだんより306gのCO2が削減できました。

  14. いらない紙をすてずに、メモ用紙として使うなど再利用した。(1日15gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が682世帯△が183世帯×が141世帯で、参加世帯の86.0%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が602世帯△が237世帯×が167世帯と、8割を上回る世帯がふだんからいらない紙を捨てずに再利用しているのがわかりました。(83.4%)
    • エコライフデー(7月26日)で26世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で11,694g。〔16位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で10,926g。
    • 7月26日は、ふだんより768gのCO2が削減できました。

  15. お風呂の残り湯を洗濯に使った。(1年で2,138円の節約、1日8gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が517世帯△が54世帯×が435世帯で、参加世帯の56.8%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が482世帯△が82世帯×が442世帯と、当日とふだんの差はあまりありませんでした。(56.1%)
    • 夏場のためシャワーを利用している世帯や、家の設計上風呂の残り湯が使用できない世帯も多かったようです。(コメントより)
    • エコライフデー(7月26日)で7世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で4,352g。〔19位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で4,184g。
    • 7月26日は、ふだんより168gのCO2が削減できました。

  16. シャンプーや台所用洗剤などは、使いすぎなかった。(1日72gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が784世帯△が193世帯×が29世帯で、参加世帯の97.1%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が705世帯△が246世帯×が55世帯と、ふだんからシャンプーや台所洗剤を使いすぎないように気をつけていることがわかりました。(94.5%)
    • エコライフデー(7月26日)で26世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で63,396g。〔8位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で59,616g。
    • 7月26日は、ふだんより3,780gのCO2削減量でした。

  17. ご飯やおかずを、残さず食べた。(1日4gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が864世帯△が108世帯×が34世帯で、参加世帯の96.6%が取り組みました。
    • ふだんの取り組み世帯は、○が725世帯△が215世帯×が66世帯と、ふだんからご飯やおかずは残さず食べるようにしており、取り組み項目の中でも高得点でした。ベスト2。(93.4%)
    • エコライフデー(7月26日)で32世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で3,672g。〔20位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で3,330g。
    • 7月26日は、ふだんより342gのCO2が削減できました。

  18. 自動車やバイクを使わずに、徒歩・自転車・バス・電車を利用した。 (徒歩の場合1年で5077円の節約、1日397gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が240世帯△が201世帯×が565世帯で、参加世帯の43.8%が取り組みました。(当日は、天候が風雨に見舞われた影響も?)
    • ふだんの取り組み世帯は、○が177世帯△が256世帯×が573世帯でした。この地域では、ふだんから半数以上の世帯で自動車やバイクが使用されているのがわかりました。(43.0%)
    • 地域性や公共交通機関の整備(運行時間)などの関連もありそうです。(コメントより)
    • エコライフデー(7月26日)で8世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で135,279g。〔3位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で121,213g。
    • 7月26日は、ふだんより14,066gのCO2が削減できました。
    • 車の使用を減らすことによるCO2削減効果は大きいことがわかります。

  19. 駐車や停車をするときは、できるだけアイドリングストップした。 (1年で1931円の節約、1日151gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が609世帯△が175世帯×が222世帯。(×の中には、車を運転をしなかった世帯も含みます)
    • 7月26日、運転した世帯(565世帯)の中でアイドリングストップした世帯は、○△合わせて343世帯でした。(60.1%)
    • ふだんの取り組み世帯は、○が540世帯△が199世帯×が267世帯。
    • ふだん運転している世帯(573世帯)の中で、ふだんからアイドリングストップしている世帯は、○△合わせて306世帯でした。
    • 車を運転する人の半数以上の人がふだんからアイドリングストップを心がけているのがわかりました。(53.4%)
    • エコライフデー(7月26日)で45世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で105,259g。〔5位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で96,664g。
    • 7月26日は、ふだんより8,595gのCO2が削減できました。
    • アイドリングストップを心がけるだけで、大きなCO2削減になることがわかりました。

  20. 自動車を運転するときは、急発進や急加速をしないでエコドライブを心がけた。 (1年で3326円の節約、1日260gの削減)
    • 7月26日の取り組み世帯は○が846世帯△が120世帯×が40世帯。(×の中には、車を運転しなった世帯も含みます)
    • 7月26日、運転した世帯(565世帯)の中で、エコドライブを心がけた世帯は、○△合わせて525世帯でした。(92.9%)
    • ふだんの取り組み世帯は、○が657世帯△が273世帯×が76世帯。
    • ふだん運転している世帯(573世帯)の中で、ふだんからエコドライブを心がけている世帯は509世帯でした。
    • 車を運転する人の9割近い人がふだんからエコドライブを心がけていることがわかりました。(88.8%)
    • エコライフデー(7月26日)で24世帯があらたに取り組みました。
    • 7月26日のCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で235,560g。〔1位〕
    • ふだんのCO2削減量は、全世帯(1,006世帯)で223,340g。
    • 7月26日は、ふだんより12,220gのCO2が削減できました。
    • CO2削減量の値では、エコドライブによる削減が一番高い数値になりました。取り組み世帯数では、2番目に多い項目でした。