|  平成14年度の仰木の里学区自治連合会・社会福祉協議会総会
 さる4月14日(日)公民館3階大会議室において、仰木の里学区自治連合会総会、ついで4月29日(月)2階会議室において社会福祉協議会総会が開催され、それぞれ13年度決算報告、事業報告、14年度事業計画案、予算案の審議並びに役員の選出がおこなわれました。
 (自治連合会・社会福祉協議会名簿は市民センターでご覧下さい)
 
 平成13年度福祉委員の皆様には、1年間、おもちゃライブラリーやふれあいサロンに御協力頂き誠にありがとうございました。深く御礼申しあげます。(13年度会長)
 
 
        
          | 支所だより 軽自動車税
 固定資産税、都市計画税 第1期分
 納期は5月31日です。
 
  | 行事予定 5/18(土)自治連定例会5/19(日)文化振興会総会
 まちづくり福祉部会講演会
 5/20(月)犬の登録・狂犬病予防注射
 5/23(木)健康相談
 仰木の里子育てネットワーク協議会
 5/25(土)歩こう会
 5/26(日)館内ワックス掛け
 5/27(月)テニスコート受付
 5/28(火)子育て教室
 さつき展
   |            
       | 
  
      | 
        
          | 公民館の利用について
 ・ 
            土、日曜日に利用の人は金曜日5時25分までに必ず鍵を受け取りに来てください。・ 
            キャンセルの場合は、速やかに連絡してください。
 
 | 公民館利用者数 4月は 171 回 3,090 人でした。   |  | 
  
      | 
      
          
            | サークル紹介 民謡同好会
 庶民の生活の中で生まれ、現在に唄い継がれている、故郷の民謡。三味線や太鼓にあわせて、あなたもお腹の底から大きな声を出して唄ってみませんか。入会希望の方はいつでも大歓迎です。見学だけでも、お気軽にお越しください。 ◎月1回      第2火曜日(13:00〜15:00)      ◎仰木の里公民館  2階会議室 
 ◎問い合わせ先は市民センターでお尋ねください。
 | 仰木の里学区婦人会より
 老人ホームへのボランティア活動や、花壇づくりなど、地域に根ざし、地域に役立つ活動から、会員自身の教養を高める文化活動・体験学習など幅広い活動をしています。あなたのご入会をお待ちしています。
 
 毎月     第1・3金曜日
 (13:00〜16:00)
 
 仰木の里公民館   2階和室
 
 問い合わせ先は市民センターでお尋ねください。
 |  | 
    
      | 第1回すくすく土曜広場
 ふれあい歩こう会
            学校五日制の土曜日、気持ちのよい初夏の1日を自然に親しみながら楽しく歩きませんか。
 
 期 日     5月25日(土)
 
 集 合   午前9時30分	        帰着  14時頃
 (仰木の里市民センター前)
 
 行き先     上仰木〜飯室谷
 
 植物についての実地学習(樹木カウンセラー同行)
 
 緑の中でお弁当、簡単なゲーム  他
 
 参加費     無  料
 
 持ち物     お弁当  水筒  タオル  筆記用具  など
 
 参加対象    小学生・中学生(親子参加歓迎)大人だけの参加も可
 
 お友達と一緒に公民館か子ども会役員まで申し込んでください。
 
 主 催 
       仰木の里公民館・子ども会育成連絡協議会
 仰木の里まちづくり委員会
 後 援  仰木の里青少年育成学区民会議
  
     | 
  
      | 大津市消防団仰木分団『仰木の里部』 発足
          当学区の懸案であった消防分団が、    4月1日付で「仰木分団仰木の里部」として11名の参加のもとに発足しました。平成16年4月1日には仰木の里分団として独立する予定です。
 
 入団希望の方(55歳まで)
 
 仰木の里支所までお問い合わせください。
 5月28日よりさつき展を開催します。
      場 所 仰木の里公民館ロビー      主 催 仰木の里公民館            (予定 6月7日まで)                           仰木の里文化振興会    最近、雄琴駅周辺のバイクや自転車の迷惑駐車が目立ちます。
 マナーを守って気持ちよく暮らせる街にしましょう!!  
     |